2025-11

舌・あご・口腔機能の発達

アデノイドと口育の深い関係|お口ぽかんがもたらす子どもの発達への影響とは?

はじめに「うちの子、いつもお口がポカンとしているけど大丈夫かな?」そんな相談を、歯科医院でよく耳にします。お口の開きっぱなしは「口呼吸」のサインであり、放っておくと“アデノイド肥大(咽頭扁桃の腫れ)”と関係していることがあります。さらに、口...
口腔ケア・予防

毎日のケアで差がつく!〜歯科衛生士&3児の母が伝える「フッ素の正しい使い方と続けやすい虫歯予防術」〜

「フッ素ってよく聞くけれど、本当のところどう使えば効果的なの?」「子どもに使っても安全なの?」――そんな疑問を抱く方は多いのではないでしょうか。私自身、3人の子どもを育てながら歯のケアに悩んできました。歯科衛生士の経験と母としての実体験をも...